赤ちゃんはどうして二頭身で産まれてくるのか?

赤ちゃんはどうして二頭身で産まれてくるのか?
我が豊見城市のゆるキャラの「アゴマゴちゃん」は少し頭が大きすぎる!?

おはようございます♪ガジュマルワークス金城です青しまぞおり青しまぞおり

GWは、普段より子供と接する機会が多く、
子供の屈託のない笑顔を見ると冗談抜きに
元気をもらえます。

特に生後5ヶ月の娘はプニプニで、
二頭身の体をクネクネする姿を
見ているだけでも癒されます。


愛娘を見て、大学の心理学の授業で
「赤ちゃんはどうして二頭身で産まれてくるのか?」
というのがあったのをふと思い出しました。


赤ちゃんが二頭身で産まれてくるのにはちゃんと
ワケがあって、

二頭身の体型というのは
人が「カワイイ!」と感じるカタチで、
ついつい世話したくなる心理が働くんだそうです。
だいぶ、ザックリに言ってますが、ホントは何らかの実験を元に出されていると思います。

人間の赤ちゃんは産まれてからしばらくは立つことすらできません、
そんな自分を守る為に、誰か(ほとんどの場合は母親)に世話されやすいような
カタチで産まれているというワケです。

逆に、シカやウマなどは、生まれた直後から、
立つことができ、少しすれば大人と変わらない行動を取ることができます。
なので、そういった動物は親と同じ形で生まれるんだそうです。


確かに、赤ちゃんが八頭身で、お腹の中から出てきたら
確実に引きますね。。。

ちなみに国民的アニメキャラの
ドラえもんやキティちゃんもだいたい二頭身なんですよね。

愛されキャラには、計算されたウラがあるかもしれません(笑)

というわけで、本日も年中夢求でガッツポーズ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(がじゅまる日記)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。