
※ヤシの木+瓦家~+コンクリートブロックの家=ザ・沖縄
おはようございます!ガジュマルワークス金城です

10月も本日で終わりとなりますね。
私事ですが、前職を辞めてちょうど1年になります。
辞めた直後は忙殺された毎日から解き放たれる開放感と、
どことなく漂う不安感が入り混じった「白」の様な気持ちでした。
なーんもない、だだっ広いキャンバスを前に。
「俺の人生これから好きな絵をいっぱい描いてやるぞぉ~。」みたいなワクワク感と
キャンパスに何も描かれていない心細さから生まれる不安感。。。
これまでの職場は、すでに筆や絵の具や水入れが用意されていて、
キャンバスの横に見本の絵まで置かれていたので、
そのまま真似て書けばそれで良かったのですが、
独立してからは、まず道具選びから始めなくちゃいけない。
絵の具で書くのか、クレヨンで描くのか。。。
何色と何色を使うのか。。
筆は太いの?それとも細いの?
選択肢がいっぱいあるぶん、
一つ一つの作業にだいぶ時間がかかるし、迷う。
「はて、どれにしようか?」
時間をかけてようやく選んではみたものの、
「やっぱり違うなぁ~」なんてこともしょっちゅう。
絵を描く前から、あれやこれやと悩む自分の
優柔不断さに嫌気がさすことも。。。
なんだかんだで、
ようやく下絵にとりかかり、
描いては消して、
描いては、消してを
ひたすら繰り返す。。。
そうこうしているうちに、
あっという間に1年が経ってしまったという感じです(笑)
毎年、年末に今年の世相を表す漢字というのがありますが、
私の場合は今年は間違いなく
「試」
試行錯誤しながら、
色んな
試作を作っては失敗を繰り返し、
時には
試練を与えられ、
少しずつ
試合慣れしていった感じ。。。(笑)
結果、強く感じたことは
「まず試しにやってみること!」の大切さ。
とりあえず、行動を起こすことで、
最初はほんとに小さな点に過ぎないコトかもしれないけれど、
それが少しずつ少しずつ広がっていく。
たとえその点が広がらなかったとしても、
時間が経過した時に、別の点と繋がっていくコトもあったり♪
10月の終わりにふと、この1年振り返ってみたくなりました(笑)
来年は大化けしてやる~♪
Halloween♪なだけに。。。
という訳で本日も
年中夢求で